外食不況と言われて久しい。
でも、行列ができる店もある
どこが違うのだろう???
味だけでしょうか?
美味しいものを出せば売れるのか?
腕や商品に自信を持つことが悪いわけではない
でも、顧客は店の前をなぜ通り過ぎるのか?
不況のせいにするのはたやすい。でも赤字を続けていたらいつか店を続けなくなる
僕らは仕事柄、売れている店はなぜ? お客さんの入ってない店はなぜ?と
考える習慣ができている。
ひとつ言えることは、売れてない店は努力と顧客目線で見ていない場合が多い
勝ち組に残るために必死にアイデアを絞らないといけない。
「売れないのじゃない 売ろうとしていないだけだ」と言いたい。